8月の騒音・振動研究会のプログラムをお知らせいたします。
是非ご参加くださいますよう,ご案内い申し上げます。
============================================================
8月 騒音・振動研究会
============================================================
★騒音・振動研究会(N-meeting)
委 員 長 吉久光一
副委員長 木村和則
幹 事 一木智之,岡田恭明
日 時 平成20年8月30日(土)13:30〜17:00
場 所 北海道大学学術交流会館 第3会議室
(札幌市北区北8条西5丁目,アクセス方法:JR“札幌駅”北口徒歩7分。大学案内・交通案内は,
http://www.hokudai.ac.jp/bureau/map/map4.htmをご覧ください。世話役:長谷部正基先生)
議 題 ―― 一般 ――
―― 13:30〜15:30 ――
1.車両重量が走行騒音に与える影響についての一考察
○山本英幸,植田知孝,江藤和昭,松原昭二,立松秀樹(潟Iリエンタルコンサルタンツ)
高橋 誠(国土交通省名古屋国道事務所交通対策課)
2.EUの資料等に見るLdenなどの測定による評価方法について
○山田一郎(空整協・研究センター)
3.Ldenを騒音評価量とする航空機騒音の予測
○吉岡 序,山田一郎(空整協・研究センター)
―― 休憩(10分)――
―― 15:40〜17:00 ――
4. 屋外構造物の騒音伝搬に対する影響−曲面による反射音−
○江頭 優、外山 亨(エヌエス環境梶j、長谷部正基(北大)
5.波動方程式のこと(Y)―音と擬人化―
○久野和宏(愛工大)
◎研究会終了後,懇親会を予定しています。
☆今後の開催予定 [ ]内発表申込/原稿締切日
・ 9月 休会
・10月17日(金) 福島大学 [8月20日(水)/10月3日(金)]
・11月26日(水) (財)日本自動車研究所(つくば)[9月19 日(金)/11月11日(火)]
議題:建築音響・騒音・振動にかかわる音場の可視化・可聴化技術とその応用
(建築音響研究会,アコースティックイメージング研究会との共催)
・12月22日(月) 九州大学西新プラザ[10月20日(月)/12月8日(月)]
・ 1月23日(金) 新潟大学[11月20日(木)/1月9日(金)]
◎騒音・振動研究会発表申込・問合先
一木智之(ニューズ環境設計)
Tel. 078-574-5448 E-mail: itki-new@wonder.ocn.ne.jp
岡田恭明(名城大学)
Tel. 052-838-2375 E-mail: okada@ccmfs.meijo-u.ac.jp