11月の騒音・振動研究会プログラムをお知らせいたします。
是非ご参加くださいますよう,お願い申し上げます。
============================================================
11月 騒音・振動研究会
============================================================
★騒音・振動研究会(N-meeting)
委 員 長 吉久光一
副委員長 木村和則
幹 事 一木智之,岡田恭明
日 時 平成19年11月30日(金)13:30〜16:30
場 所 東北文化学園大学 階段教室3(新1号館B1F)
(仙台市青葉区国見6-45-1, JR仙山線“国見駅”前、“仙台駅”
から所要時間14分、詳細はhttp://www.tbgu.ac.jp/access.html,
http://www.tbgu.ac.jp/map.htmlをご覧下さい。
世話役:香野俊一先生)
議 題 ―― 一般 ――
―― 13:30〜14:50 ――
1.先行音効果に及ぼす視覚情報の影響
○播摩敏雄(東北工大),安倍幸治,高根昭一(秋田県立大),
曽根敏夫(東北大学名誉教授)
2.重量床衝撃音と生活行為による実衝撃音との対応に関する聴感評価実験
○濱田幸雄,橋本慧一(日大工),平松友孝(大成建設建築技術研究所)
―― 休憩(20分) ――
―― 15:10〜16:30 ――
3.複合交通騒音の評価指標に関する研究−模擬居間実験からの考察−
○太田篤史(横浜国大),横島潤紀(神奈川県環境科学センター),
田村明弘(横浜国大)
4.家屋内における座位被験者の全身振動知覚閾値に関する検討
○岡本伸久,平尾善裕(小林理研),松本泰尚(埼玉大)
◎研究会終了後,懇親会を予定しています。
☆今後の開催予定 [ ]内発表申込/原稿締切日
・12月17日(月)九州大学西新プラザ[10月20日(土)/12月3日(月)]
・ 1月22日(火)横浜国立大学[11月20日(火)/1月8日(火)]
・ 2月29日(金)キャンパスプラザ京都[12月20日(木)/2月15日(金)]
◎騒音・振動研究会発表申込・問合先
一木智之(ニューズ環境設計)
Tel. 078-574-5448 E-mail: itki-new@wonder.ocn.ne.jp
岡田恭明(名城大学)
Tel. 052-838-2375 E-mail: okada@ccmfs.meijo-u.ac.jp