データ ザイコ 資料番号 題目 著者 開催年月日 共催
N-97-16〜20 騒音・振動研究会資料 1997年5月29日 日本音響学会;電気音響研究会,電子音響研究会;電子情報研究会;応用音響研究会,電気学会;応用音響研究会
合冊ガッサツ N-97-16 有限長道路における交通騒音のLαの予測式について −最近接音源と密度の変化する線音源による指数分布モデルの近似− 原田正吾、長フジ康一、野呂雄一、萩原克幸、久野和宏(三重大・コウ 1997年5月29日 日本音響学会;電気音響研究会,電子音響研究会;電子情報研究会;応用音響研究会,電気学会;応用音響研究会
合冊ガッサツ N-97-17 道路交通騒音予測のこと[XV] −路面及び地表面による減音効果− 久野和宏(三重大・コウ)、奥村陽三(名古屋ナゴヤ工業コウギョウ研) 1997年5月29日 日本音響学会;電気音響研究会,電子音響研究会;電子情報研究会;応用音響研究会,電気学会;応用音響研究会
合冊ガッサツ N-97-18 変動騒音下で聞きやすいと感じる放送レベルの制御パターンに関する調査 王 頤群、野呂雄一、久野和宏(三重大・コウ 1997年5月29日 日本音響学会;電気音響研究会,電子音響研究会;電子情報研究会;応用音響研究会,電気学会;応用音響研究会
合冊ガッサツ N-97-19 指数時間重み特性の逆フィルタを適用した騒音レベルのサンプリング値 瀧浪弘章、若林友晴(リオン) 1997年5月29日 日本音響学会;電気音響研究会,電子音響研究会;電子情報研究会;応用音響研究会,電気学会;応用音響研究会
合冊ガッサツ N-97-20 RC建築構造物の2室における環境振動の伝搬性状 北畠弘基、成瀬治興(愛知アイチ工業コウギョウ大学ダイガク工学部コウガクブ)、佐野泰之((カブ)アクト) 1997年5月29日 日本音響学会;電気音響研究会,電子音響研究会;電子情報研究会;応用音響研究会,電気学会;応用音響研究会
N-97-21〜25 騒音・振動研究会資料 1997年5月30日 日本音響学会;電気音響研究会,電子情報通信学会;応用音響研究会,電気学会;応用音響研究会
合冊ガッサツ N-97-21 ホログラフィによる金属板の振動パターンとその音響特性との相関に関する実験的検討 土屋 隆、谷口正成、赤崎 勇(名城大・理工リコウ)、高木 相(日大・コウ 1997年5月30日 日本音響学会;電気音響研究会,電子情報通信学会;応用音響研究会,電気学会;応用音響研究会
合冊ガッサツ N-97-22 特定聴取者を用いる回折情報辞書作製と補間法の一検討 福留公利、秋月隆行(九州芸工大音響オンキョウ設計セッケイ学科ガッカ 1997年5月30日 日本音響学会;電気音響研究会,電子情報通信学会;応用音響研究会,電気学会;応用音響研究会
合冊ガッサツ N-97-23 球バッフルマイクロホン用球面波回折情報辞書の見出しにない場合の補間法について 福留公利(九州芸工大音響設計学科) 1997年5月30日 日本音響学会;電気音響研究会,電子情報通信学会;応用音響研究会,電気学会;応用音響研究会
合冊ガッサツ N-97-24 頭部伝達関数の補間可能性の検討 西野隆典、梶田将司、武田一哉、板倉文忠(名古屋ナゴヤ大学ダイガク大学院ダイガクイン工学コウガク研究科ケンキュウカ 1997年5月30日 日本音響学会;電気音響研究会,電子情報通信学会;応用音響研究会,電気学会;応用音響研究会
合冊ガッサツ N-97-25 Blind Separation法による複数話者音声の分離 武田一哉、谷口友彦、梶田将二、板倉文忠(名古屋ナゴヤ大学ダイガク工学コウガク研究科ケンキュウカ 1997年5月30日 日本音響学会;電気音響研究会,電子情報通信学会;応用音響研究会,電気学会;応用音響研究会
N-97-26 路面性状の違いによるタイヤ/路面騒音の変化に関する検討 押野康夫(日本自動車研究所)、橘 秀樹(東京大学生産技術研究所) 1997年6月27日
N-97-27 排水性舗装面の音響特性について 畑中 尚、山本貢平((財)小林理学研究所)、寺門裕一(日本道路公団) 1997年6月27日
N-97-28 透水性舗装面の音響諸物性値について 岩瀬昭雄(新潟大学工学部)、川端亮達(新潟大学大学院自然科学研究科) 1997年6月27日
N-97-29 各種多孔質材料の音響特性 −排水性舗装の吸音メカニズウムについて− 山口道征、栗木 稔((株)ブリヂストン)、水野卓哉、帆苅浩三(福田道路(株)) 1997年6月27日
N-97-30 排水性舗装の空隙閉塞 大西博文、明嵐政司、南里吉輝(建設省土木研究所) 1997年6月27日
N-97-31 新型遮音壁の現状とコンペの方法について 山本貢平(小林理学研究所) 1997年7月25日
N-97-32 集合パイプ型吸音体の減音効果に関する研究 堀田竜太、山本貢平(財団法人小林理学研究所) 1997年7月25日
N-97-33 ソフトな円筒エッジを持つ防音壁の遮音性能に関する研究 大久保朝直、藤原恭司(九州芸術工科大学音響設計学科) 1997年7月25日
N-97-34 上端に音響管配列を持つT型防音壁の遮音性能に関する研究 金 哲煥、藤原恭司(九州芸術工科大学音響設計学科) 1997年7月25日
N-97-35 L50及びLAeqによる環境騒音の評価 −AICによる住民反応の分析− 大宮正昭(名古屋市環境科学研究所)、久野和宏、野呂雄一(三重大学工学部)、奥村陽三(名古屋市工業研究所) 1997年8月22日 (社)日本音響学会 建築音響研究会
N-97-36 LAeq計測の課題[II] −長期観測データにみられる経年変化− 龍田建次(愛知文教女子短期大学)、吉久光一(名城大学理工学部)、野呂雄一、久野和宏(三重大学工学部) 1997年8月22日 (社)日本音響学会 建築音響研究会
N-97-37 道路交通騒音予測のこと[XVI] −LAeq計測における観測時間長と暗騒音の影響− 久野和宏、野呂雄一(三重大学工学部) 1997年8月22日 (社)日本音響学会 建築音響研究会
N-97-38 エネルギーベース騒音予測法の一搬道路への適用性の検討 上坂克巳、大西博文(建設省土木研究所)、那須猛士((株)オリエンタルコンサルタンツ)、押野康夫((財)日本自動車研究所) 1997年8月22日 (社)日本音響学会 建築音響研究会
N-97-39 道路交通騒音の地表面効果の計算方法について 三宅龍雄((株)綜合技術コンサルタント)、上坂克巳、大西博文(建設省土木研究所)、山本貢平((財)小林理学研究所)、高木興一(京都大学工学部) 1997年8月22日 (社)日本音響学会 建築音響研究会
N-97-40 道路交通騒音予測のこと[XVII] −トンネル坑口近傍におけるユニットパターン− 久野和宏(三重大学工学部)、奥村陽三(名古屋市工業研究所) 1997年8月22日 (社)日本音響学会 建築音響研究会
N-97-41 トンネル、掘割壁面の吸音対策実施例 古賀正輔、国枝純雄(日本ガイシ(株)) 1997年8月22日 (社)日本音響学会 建築音響研究会
N-97-42 閉空間における残響レベルと音源位置の推定 仲 功、野呂雄一、久野和宏(三重大学工学部) 1997年8月22日 (社)日本音響学会 建築音響研究会
N-97-43 小空間における低音吸音手法の研究 −パイプパネルの開発− 小林 哲、吉田篤史、境 毅、川上福司(ヤマハ音響研究所) 1997年8月22日 (社)日本音響学会 建築音響研究会
N-97-44 視覚が環境音の印象に与える影響 鈴木真一、平尾知彦、渡辺 良、青野正二、高木興一(京都大学工学研究科) 1997年10月31日
N-97-45 水利施設周辺の音環境改善策 田矢晃一((財)小林理学研究所)、新井啓士(日建コンサルタント(株)) 1997年10月31日
N-97-46 音色表現語,感情表現語及び音情報間による環境音評価に関する考察 安倍幸治、小澤賢司、鈴木陽一、曽根敏夫(東北大学電気通信研究所/大学院情報科学研究科) 1997年10月31日
N-97-47 一次元振動インテンシティの能動制御法の検討 岩谷幸雄、坂田真人(秋田大学)、鈴木陽一、曽根敏夫(東北大学) 1997年10月31日
N-97-48 高速移動体上の騒音発生源の同定 −ドップラー効果を利用した位置推定方法について− 土肥哲也、廣江ヒロエ正明、加来治郎((財)小林理学研究所) 1997年11月28日
N-97-49 IEC/TC29浜松会議の話題から −音響校正器の新規格の概要− 瀧浪弘章(リオン) 1997年11月28日
N-97-50 透過音を考慮した遮音壁の騒音低減効果について 三宅龍雄((株)綜合技術コンサルタント)、上坂克巳、大西博文(建設省土木研究所) 1997年11月28日
N-97-51 道路交通騒音予測のこと[XVIII] −障壁及びスリット等によるカイ折減衰− 久野和宏(三重大学工学部)、奥村陽三(名古屋市工業研究所) 1997年11月28日
N-97-52 高性能吸音板の構造と吸音特性 −建設技術評価制度の結果より− 上坂克巳、鉢嶺清範、大西博文(建設省土木研究所)、小寺隆司((株)ケー・シー・エス) 1997年11月28日
N-97-53 高架裏面反射音の予測モデルにカンする検討ケントウ −シュ々の予測ヨソクモデルの相互比較− 福島昭則、一木智之 小西一生((株)ケンオンエンジニヤリング) 1997年12月12日
N-97-54 道路構造別の地表面効果について 三宅龍雄((株)綜合技術コンサルタント)、上坂克巳、大西博文(建設省土木研究所)、山本貢平((財)小林理学研究所)、高木興一(京都大学工学部) 1997年12月12日
N-97-55 道路交通騒音予測のこと[XX] −交通量と昼夜騒音レベル差− 仲 功、野呂雄一、久野和宏(三重大学工学部) 1997年12月12日
N-97-56 道路交通騒音予測のこと −四たび坑口音について− 久野和宏(三重大学工学部)、奥村陽三(名古屋市工業研究所) 1997年12月12日
N-97-57 トンネル坑口における音圧レベルの予測方法について 高木興一(京都大学大学院工学研究 1997年12月12日
N-97-58 市街地道路における自動車走行騒音パワーレベルと速度の関係 三上哲夫、押野康夫(日本自動車研究所)、橘 秀樹(東京大学生産技術研究所) 1997年12月12日
N-97-59 多重障カベによる減音効果の計算方法 上坂克巳、大西博文、鉢嶺清範(建設省土木研究所)、石川賢一((株)オリエンタル・コンサルタンツ)、高木興一(京都大学大学院工学研究科) 1997年12月12日
N-98-1 エンジンにおけるピストン衝撃音の分離 小嶋直哉、三上真人(山口大学工学部)、河田和孝(山口大学大学院) 1998年1月30日
N-98-2 ファジィシステムモデルに基づく無意味ランダム音響刺激に対する心理的応答予測 佐伯徹郎、山口静馬(山口大学工学部)、加藤裕一(島根大学総合理工学部)、老松建成(海上保安大学校) 1998年1月30日
N-98-3 商業施設における音環境の現状 前田耕造(ジーベック)、岩宮眞一郎(九州芸術工科大) 1998年1月30日
N-98-4 音風景に関する住民意識 −福岡市における調査を通じて− 藤本一寿、加藤友親、上野亮子(九州大学工学部) 1998年1月30日
N-98-5 福岡市における環境騒音の実測調査(1996年度) 春田千秋(久留米工業大学)、藤本一寿(九州大学)、古屋 浩(九州共立大学) 1998年1月30日
N-98-6 段差を有する振動板におけるエネルギー流れの計測 周 海(島根大学総合理工学部電子制御システム工学科)、小嶋直哉(山口大学工学部機械工学科) 1998年1月30日
N-98-7 停車車両の統計的パワーレベルの推定法と信号機周辺での道路騒音予測への利用 加藤裕一(島根大学総合理工学部)、山口静馬(山口大学工学部) 1998年1月30日
N-98-8 道路交通騒音予測のこと[XXII] −五たび坑口音について− 久野和宏(三重大学工学部)、奥村陽三(名古屋工業研究所) 1998年1月30日
N-98-9 パチンコ店、ヘッドホンステレオ等、娯楽関連音によるTTSとその予測 青野正二、高木興一(京都大学大学院工学研究科) 1998年1月30日
N-98-10 道路交通騒音予測のこと −予測を取りまく状況− 久野和宏(三重大学工学部) 1998年2月27日 (社)日本騒音制御工学会 道路交通騒音分科会
N-98-11 「騒音にカカワる環境基準」改定に伴うLAeq測定 −2,3の基本的事項の検討− 瀬林 伝(神戸市環境局)、田中正一((株)ケンオンエンジニアリング) 1998年2月27日 (社)日本騒音制御工学会 道路交通騒音分科会
N-98-12 表面振動データと有限要素法を用いた肉厚構造物中の振動インテンシティ計測 荒牧千恵、小池義和、中村健太郎、上羽貞行(東京工業大学精密工学研究所) 1998年2月27日 (社)日本騒音制御工学会 道路交通騒音分科会
N-98-13 カテゴリー連続判断法による現場での騒音評価をめぐって 加藤 徹(追手門学院大学・人間学部)、加来治郎(小林理学研究所)、桑野園子(大阪大学・人間科学部)、難波精一郎(宝塚造形芸術大学) 1998年2月27日 (社)日本騒音制御工学会 道路交通騒音分科会
N-98-14 バイリンガルによる騒音のうるささの日英の表現語に関する調査  矢野 隆、川井敬二(熊本大学工学部環境システム工学科)、カーク・マスデン(熊本学園大学経済学部) 1998年2月27日 (社)日本騒音制御工学会 道路交通騒音分科会
N-98-15 鉄道騒音に対する不快感反応のファジィ集合を用いた定式化法の検討 田畑 亨、上野文男(熊本電波工業高等専門学校)、矢野 隆、川井敬二(熊本大学工学部) 1998年2月27日 (社)日本騒音制御工学会 道路交通騒音分科会
N-98-16 住居タイプの相違と道路交通騒音に対する住民反応の関係 −イェテボリにおける社会調査− 佐藤哲身(北海学園大学)、矢野 隆、川井敬二(熊本大学)、山下俊雄(有明高専) 1998年2月27日 (社)日本騒音制御工学会 道路交通騒音分科会
N-98-17〜21 「低周波音の影響評価と伝搬」第4回研究会論文集 1998年3月27日 (社)日本騒音制御工学会(研究部会)
合冊ガッサツ N-98-17 低周波音の評価特性 山田伸志(山梨大学工学部) 1998年3月27日 (社)日本騒音制御工学会(研究部会)
合冊ガッサツ N-98-18 低周波音の苦情の現状 落合博明(小林理学研究所)、山崎邦彦、高橋尚人(環境庁大気保全局) 1998年3月27日 (社)日本騒音制御工学会(研究部会)
合冊ガッサツ N-98-19 低周波音の発生とその性状 (急激キュウゲキなガス膨張ボウチョウによる低周波テイシュウハオン 黒田英司(日本工機(株)) 1998年3月27日 (社)日本騒音制御工学会(研究部会)
合冊ガッサツ N-98-20 爆発衝撃音の長距離伝搬 井清武弘(資源環境技術総合研究所) 1998年3月27日 (社)日本騒音制御工学会(研究部会)
合冊ガッサツ N-98-21 低周波音対策の実例 塩田正純(飛島建設(株)技術研究所) 1998年3月27日 (社)日本騒音制御工学会(研究部会)