データ ザイコ 資料番号 題目ダイモク 著者チョシャ 開催カイサイ年月日ネンガッピ 共催      
N-94-17〜21 騒音・振動研究会資料 1994年5月26日 電子情報通信学会;応用音響研究会,電気学会;応用音響研究会
合冊ガッサツ N-94-17 3次元図形表示によるプリント配線板の音響ノイズ放射特性に関する一検討 谷口正成(名城大・理工リコウ)、高木 相(東北大・コウ 1994年5月26日 電子情報通信学会;応用音響研究会,電気学会;応用音響研究会
合冊ガッサツ N-94-18 音環境に関する住民反応の予測モデルについて(II)〜ニューラルネットワークとメンバーシップ関数を併用したモデルの検討〜 大西宏承、野呂雄一、久野和宏(三重大) 1994年5月26日 電子情報通信学会;応用音響研究会,電気学会;応用音響研究会
合冊ガッサツ N-94-19 騒音下における最適な放送レベルの予測について 雨森芳郎、野呂雄一、久野和宏(三重大・コウ 1994年5月26日 電子情報通信学会;応用音響研究会,電気学会;応用音響研究会
合冊ガッサツ N-94-20 生活環境騒音に対する住民の反応の性による違いについて 大瀧良和、木野村佳代、松田亜都子、三品善昭(大同工大・応用オウヨウ電子デンシ工学科コウガクカ 1994年5月26日 電子情報通信学会;応用音響研究会,電気学会;応用音響研究会
合冊ガッサツ N-94-21 音は暗いか明るいか? 久野和宏(三重大) 1994年5月26日 電子情報通信学会;応用音響研究会,電気学会;応用音響研究会
N-94-22〜30 騒音・振動研究会資料 1994年5月27日 電子情報通信学会;応用音響研究会,電気学会;応用音響研究会
合冊ガッサツ N-94-22 衝撃加振による振動及び音響放射に関する実験的研究 周辺固定長方形板に点加振した場合 佐藤泰之、成瀬治興、鈴木裕久(愛知工大) 1994年5月27日 電子情報通信学会;応用音響研究会,電気学会;応用音響研究会
合冊ガッサツ N-94-23 RC建築床構造の実験的モーダル解析 加振点の検討と隣室も含めた解析結果について 鈴木裕久、成瀬治興、佐野泰之(愛知工大・工学部コウガクブ建築ケンチク学科ガッカ 1994年5月27日 電子情報通信学会;応用音響研究会,電気学会;応用音響研究会
合冊ガッサツ N-94-24 放電による線音源と雷鳴 若松勝寿(沼津高専)、堀井憲爾(豊田高専) 1994年5月27日 電子情報通信学会;応用音響研究会,電気学会;応用音響研究会
合冊ガッサツ N-94-25 残響系伝達関数の時間変動への適応テキオウ 引地孝文、板倉文忠(名大・コウ 1994年5月27日 電子情報通信学会;応用音響研究会,電気学会;応用音響研究会
合冊ガッサツ N-94-26 ダブルトークとエコー経路変動の識別 藤井健作、大賀寿郎((カブ)富士通研) 1994年5月27日 電子情報通信学会;応用音響研究会,電気学会;応用音響研究会
合冊ガッサツ N-94-27 1チップDSPによる実時間ヘリウム音声修復装置の設計 今川直樹、中井孝芳、鈴木久喜(静岡大・工学部コウガクブ電子デンシ工学科コウガクカ 1994年5月27日 電子情報通信学会;応用音響研究会,電気学会;応用音響研究会
合冊ガッサツ N-94-28 鼻腔・副鼻腔の3次元音響管モデルによるシミュレーション 榊原 宏、石田 彰、中井孝芳、鈴木久喜(静岡大) 1994年5月27日 電子情報通信学会;応用音響研究会,電気学会;応用音響研究会
合冊ガッサツ N-94-29 Kohonen特徴トクチョウ地図を利用した単語音声認識のためのHMM出力確率の平滑化 黒田浩之、船田哲男(金沢大・工学部コウガクブ 1994年5月27日 電子情報通信学会;応用音響研究会,電気学会;応用音響研究会
合冊ガッサツ N-94-30 高圧環境における吸音材の吸音率と比音響インピーダンスの測定 河西康仁、川端利英、中井孝芳、鈴木久喜(静岡大) 1994年5月27日 電子情報通信学会;応用音響研究会,電気学会;応用音響研究会
N-94-31 純音の各種周波数の聴に及ぼす影響の比較研究 山村晃太郎、杉澤孝久、石田 明、堀田秀一郎(旭川医科大学衛生学講座) 平成6年6月23・24日 日本音響学会 聴覚研究委員会
N-94-32 感音性難聴者におけるピッチ周波数変化の検知能力 保木本隆生、伊福部 達(北海道大学電子科学研究所)、松島純一(北海道大学医学部) 平成6年6月23・24日 日本音響学会 聴覚研究委員会
N-94-33 電流分布の先鋭化を目指した聴神経刺激方式の動物実験による評価 三好茂樹、伊福部 達(北海道大学電子科学研究所)、松島純一(北海道大学医学部) 平成6年6月23・24日 日本音響学会 聴覚研究委員会
N-94-34 建設作業騒音に関するアンケート調査結果について 小林真人、小原弘之、塩田正純(飛島建設技術研究所) 平成6年6月23・24日 日本音響学会 聴覚研究委員会
N-94-35 道路交通騒音に対する住民反応の地域比較 -札幌と熊本における電話法調査- 佐藤哲身(北海道学園大学)、矢野 隆(熊本大学)、山下俊雄(有明高専)、泉 清人(室蘭工業大学) 平成6年6月23・24日 日本音響学会 聴覚研究委員会
N-94-36 娯楽関連音(ディスコ,パチンコ店等の音)によるTTS 高木興一、松井利仁、酒井雅子、青野正二(京都大学工学部) 平成6年6月23・24日 日本音響学会 聴覚研究委員会
N-94-37 手腕振動障害診断のための振動感覚閾値測定 前田範雄(近畿大学理工学部経営工学科人間工学研究室) 1994年7月25日
N-94-38 人体振動感覚特性とその評価 加藤和人(日産自動車(株))、花井利通(日産自動車(株)) 1994年7月25日
N-94-39 農業機械の振動について 澤村 篤(生物系特定産業技術研究推進機構) 1994年7月25日
N-94-40 モード解析を用いたテニスラケットのスイートスポットの決定と振動止めの効果 河本晃一、村上宏樹、徳弘一路(神奈川工科大学情報工学科) 1994年7月25日
N-94-41 平板における振動インテンシティの理論と計測 小嶋直哉、周 海(山口大学工学部機械工学科) 1994年8月19日
N-94-42 ベルの振動・音響解析(ベルの調律に関する研究) 河野俊一、斎藤 俊(山口大学工学部)、坂谷芳樹(ナカシマプロペラ(株))、益村 徹(山口大学大学院) 1994年8月19日
N-94-43 ファジィ理論に基づく騒音刺激入力に対する新たな心理応答モデルの提案と実験的検討 加藤裕一(呉工業高等専門学校)、山口静馬(山口大学工学部)、老松建成(海上保安大学校) 1994年8月19日
N-94-44 騒音の生体に及ぼす影響 -動物と人のナイ分泌系反応を中心として- 岩本美江子、石居房子、原田規章(山口大学医学部衛生学教室) 1994年8月19日
N-94-45 さわがしさの評価から見た音源の分類 −因子分析手法による− 佐々木 實(九州芸術工科大学音響設計学科) 1994年8月19日
N-94-46 dBカンガ 久野 和宏(三重大学工学部) 1994年9月30日
N-94-47 タイの交通騒音 青木一郎(大阪府環境局環境整備課) 1994年9月30日
N-94-48 ナイジェリアの音環境 板倉 豊(京都市環境保全シツ 1994年9月30日
N-94-49 インドネシアの島々の音環境 −バリ島・ロンボク島を中心にして− 長尾義人(兵庫教育大学) 1994年9月30日
N-94-50 日本・韓国・中国における音の感受性に関するクロス・カルチュラル研究 -自然音・建設現場音・交通騒音・楽音等を対象として- 橋本竹夫、波多野滋子(成蹊大学工学部)、難波精一郎、桑野園子(大阪大学人間科学部)、キン ゼンSun-Woo Kim(善南国立大学校建築工学科)、チョウ 吉洙Gil-Soo Jang(東新大学校建築工学科)、マリ 燦Chan Kook(東新大学校環境造景学科)、スモモ 泰剛ハタツヨシTai-Kang Lee(善南国立大学校建築工学科)、鄭 ダイ瑞Zheng Darui、サチ ヒデランCai Xiulan(中国科学院声学研究所) 1994年9月30日
N-94-51 道路交通騒音予測のこと[V] -指数分布モデルについて(一・二)- 久野和宏、野呂雄一(三重大学工学部) 1994年11月25日
N-94-52 乱反射を仮定した高架裏面反射音の予測モデル 福島昭則、小西一生((株)ケンオンエンジニヤリング) 1994年11月25日
N-94-53 変動振動の全身暴露に対する評価実験 平尾善裕、横田明則((財)小林理学研究所) 1994年11月25日
N-94-54 梵鐘の音響特性(1) -減衰時間・うなり周期の時代的変遷- 大熊恒靖(リオン(株)) 1994年11月25日
N-94-55 自然風および風洞気流のスペクトルに関する研究 堤 純一郎(琉球大学工学部環境建設工学科)、片山忠久(九州大学大学院総合理コウ学研究科熱エネルギーシステム工学専攻)、石井昭夫(九州芸術工科大学芸術工学部環境設計学科)、西田 勝(九州産業大学工学部建築学科)  1994年12月19〜20日 日本音響学会 建築音響研究委員会
N-94-56 沖縄における防衛施設周辺の騒音発生と住民意識に関する研究 渡嘉敷 健、森田 大(琉球大学工学部環境建設工学科) 1994年12月19〜20日 日本音響学会 建築音響研究委員会
N-94-57 水中作業中の手腕振動暴露の人体への影響 前田節雄(近畿大学理工学部経営工学科人間工学研究所)、米川善晴、金田一男、高橋幸雄(労働省産業医学総合研究所人間環境工学研究部) 1994年12月19〜20日 日本音響学会 建築音響研究委員会
N-94-58 設備機器の防振効果に関する研究-材料単体の防振性能と架台の応答の影響について- 田野正典、峯村敦雄、安藤 啓(鹿島技術研究所) 1994年12月19〜20日 日本音響学会 建築音響研究委員会
N-94-59 残響音場における高齢者及び聴覚障害の文章了解度 翁長 博、加治屋真紀(筑波技術短期大学) 1994年12月19〜20日 日本音響学会 建築音響研究委員会
N-94-60 オーディトリウムにおけるバルコニー下部空間の初期反射音特性と聴カン印象 古屋 浩(九州共立大学・工)、藤本一寿、竹島義人、中村 洋(九州大学・工) 1994年12月19〜20日 日本音響学会 建築音響研究委員会
N-94-61 LMSアルゴリズムによる伝達系推定の収束判定の一検討 柴山秀雄(芝浦工業大学)、城戸健一(千葉工業大学) 1994年12月19〜20日 日本音響学会 建築音響研究委員会
N-94-62 適応フィルタ係数の無音声雑音区間における更新の継続 藤井健作、大賀寿郎((株)富士通研究所) 1994年12月19〜20日 日本音響学会 建築音響研究委員会
N-95-01 道路騒音の予測計算におけるLAeqからL50への変換手法 松井利仁、東 一ジュ、高木興一(京都大学工学部衛生工学教室) 1995年1月26日
N-95-02 道路交通騒音予測のこと[VI]−指数分布モデルについて(三)− 久野和宏(三重大学工学部)、奥村陽三(名古屋市工業研究所)、大宮正昭(名古屋市環境科学研究所) 1995年1月26日
N-95-03 半地下道路におけるノイズリデューサーの設置効果 庄野 豊(道路施設協会(J.H.S.A))、落合博明、山本貢平(小林理学研究所) 1995年1月26日
× N-95-04 インターノイズ94 騒音ソウオン振動シンドウ研究ケンキュウ委員会イインカイ ヘン 1995年1月
N-95-05 船舶における床衝撃音対策に関する検討 本田 巌、今村矗洋(三菱重工業長崎研究所)、飯野弘太郎(三菱重工ギョウ長崎造船所)、小峰 忍、入江良彦(長菱エンジニアリング) 1995年2月24日
N-95-06 非定常固体音の伝達パワーとエネルギの平衡 本田 巌(三菱重工業長崎研究所)、入江良彦(長菱エンジニアリング) 1995年2月24日
N-95-07 回転クランク軸とクランクケースの連セイ振動応答及び放射騒音の予測 太田和秀、水早 純(三菱重工業(株)長崎研究所)、入江良彦(三菱重工業(株)相模原製作所)、福沢順博、杉山誠一、下河内寛子(長菱エンジニアリング(株)) 1995年2月24日
N-95-08 仮想室内における現実感追求の試み タケ田 仰、久木モト伸如(長崎総合科学大学) 1995年2月24日
N-95-09 長崎におけるサウンドスケープに関する基礎的研究 宮原和明、吉岡宣孝(長崎総合科学大学工学部建築学科) 1995年2月24日
N-95-10 道路交通騒音に対する社会反応の国際比較研究 −イェーテボリ(スウェーデン)、苫小牧、熊本、コラート(タイ)での社会調査− 山下トシ雄(有明高専)、矢野 隆(熊本大学)、泉 清人(室蘭工業コウギョウ大学)、ラグナー・リランダ(イェーテボリ大学)、ウット・ダンキティクル(スラナリー工科大学) 1995年2月24日
N-95-11 鉄道騒音の影響に関する社会調査 -異なる段階数の尺度を用いた場合の反応の比較- 矢野 隆(熊本大学)、山下トシ雄(有明工業高等専門学校)、泉 清人(室蘭工業大学) 1995年2月24日
N-95-12 鉄道騒音に対する防音壁の源音効果について 廣江ヒロエ正明、加来治郎((財)小林理学研究所) 1995年2月24日
N-95-13 平成5〜6年度 騒音・振動研究会
発表論文 題目・著者・資料番号一覧
1995年3月30日