データ ザイコ 資料番号 題目 著者 開催年月日 共催
N88-04-01 道路交通騒音調査研究委員会報告 1988年4月22日
はじめに 佐々木ササキ ミノル委員長イインチョウ 九州キュウシュウ芸術ゲイジュツ工学コウガク大学ダイガク 1988年4月22日
I. 道路交通騒音の予測のための音響学会式の見直しについて 橘 秀樹(主査 東京大学生産技術研究所) 1988年4月22日
1. 道路ドウロ騒音ソウオン予測ヨソク方法ホウホウ見直ミナオ作業サギョウ概要ガイヨウ 橘 秀樹(東京大学生産技術研究所) 1988年4月22日
2. 地表面効果と回析の計算方法について 高木興一(京都大学工学部衛生工学科) 1988年4月22日
3. ユニットパターンの簡易計算ホウについて 山本貢平(財団法人小林理学研究所) 1988年4月22日
4. LeqからL50への変換について 山口静馬(海上保安大)、佐々木 實(九州芸工大)、高木興一(京都大)、久野和宏(三重大) 1988年4月22日
II. 半地下構造道路騒音予測方法について 山下充康(主査 財団法人小林理学研究所) 1988年4月22日
N88-5-01 都市域における騒音発生源調査 -住居系地域および混在系地域- 秦 雅人、成瀬治興(愛知工業大学)、コウ エイリン(南京師範大学)、久野和宏(三重大学工学部) 1988年5月26日 日本音響学会 電気音響研究会
N88-5-02 近隣騒音問題に関する都市住民意識の分析 三溝 忠、久野和宏(三重大学工学部)、秦 雅人(愛知工業大学)、竹森祐一(名古屋大学工学部)  1988年5月26日 日本音響学会 電気音響研究会
N88-5-03 名古屋市と北京市における住環境騒音の実態および要因の分析 大石弥幸(名古屋大学)、三品善昭(大同工業大学)、林 顕效(名古屋産業科学研究所)、久野和宏(三重大学)、鄭 大瑞、サイ シュウラン、陳通(中国科学院声楽研究所) 1988年5月26日 日本音響学会 電気音響研究会
N88-5-04 新幹線鉄道騒音の各種評価量について 奥村陽三(名古屋市工業研究所)、久野和宏(三重大学工学部) 1988年5月26日 日本音響学会 電気音響研究会
N88-5-05 音の伝搬に対する気象の影響(シャドー・ゾーンに着目した数値計算による検討) 大久保一富、龍田建次、吉久光一(名城大学理工学部) 1988年5月26日 日本音響学会 電気音響研究会
N88-5-06 一搬道路における自動車走行騒音パワーレベルの測定 龍田建次、大久保一富、吉久光一(名城大学理工学部) 1988年5月26日 日本音響学会 電気音響研究会
N88-5-07 金属繊維吸音体の特性と適用例 古賀正輔,松原暁美,太田義博(日本ガイシ(株) 1988年5月26日 日本音響学会 電気音響研究会
N88-5-08 正弦波の瞬時周波数推定における窓関数の影響 内藤 肇、野呂雄一、井 研治、久野和宏(三重大学工学部) 1988年5月26日 日本音響学会 電気音響研究会
N88-5-09 非線形伸縮にもとづく発生速度変換 鵜飼 学、板倉文忠(名古屋大学工学部) 1988年5月27日 日本音響学会 電気音響研究会
N88-5-10 雑音区間の推定と波形代入による断続雑音の抑圧法 唐 駿、板倉文忠(名古屋大学工学部) 1988年5月27日 日本音響学会 電気音響研究会
N88-5-11 音声波形のブロック間引き・補間を用いた符号化 池田幹男、板倉文忠(名古屋大学工学部) 1988年5月27日 日本音響学会 電気音響研究会
N88-5-12 PisarenkoのHarmonic Retrieval Methodを用いた音声スペクトルの推定 Ruben R. Formoso, Fumitada Itakura(名古屋大学工学部) 1988年5月27日 日本音響学会 電気音響研究会
N88-5-13 逐次チクジ型同定アルゴリズムによるARMAモデルのパラメータ推定 余語厚文、古田フルタ良彦、稲垣直樹(名古屋工業大学) 1988年5月27日 日本音響学会 電気音響研究会
N88-5-14 フィルタ対バンクピッチ抽出法とそのDSPによる実現 船田哲男、鈴木達也、岩林 誠(金沢大学工学部) 1988年5月27日 日本音響学会 電気音響研究会
N88-5-15 隠れマルコフモデルの話者識別への応用 船田哲男、戸田和成、田中秀治(金沢大学工学部) 1988年5月27日 日本音響学会 電気音響研究会
N88-5-16 重回帰分析およびニューラル・ネットに基づいた中国語の声調認識 李 拡建、板倉 文忠(名古屋大学工学部) 1988年5月27日 日本音響学会 電気音響研究会
N88-5-17 周波数シュウハスウ領域リョウイキ線形センケイ予測ヨソクによる残響ザンキョウ音声オンセイ回復カイフク 王 紅、板倉文忠(名古屋大学工学部) 1988年5月27日 日本音響学会 電気音響研究会
N88-5-18 高音用・低音用の2スピーカによる音の再生における音像の融合、位置及び大きさについて 山田亮三、吉崎 寛、相原信哉、山口 学、吉田嘉憲、中岡 啓(大同工業大学) 1988年5月27日 日本音響学会 電気音響研究会
N88-5-19 高圧窒素ガス環境におけるコンデンサマイクロホンの膜振動の観測 大橋正尚、梅田倫弘、鈴木久喜(静岡大学工学部) 1988年5月27日 日本音響学会 電気音響研究会
N88-5-20 コンデンサマイクロホンの膜振動の数値シミュレーション 鈴木久喜、中井タカシ芳、大橋正尚、内田義幸(静岡大学工学部) 1988年5月27日 日本音響学会 電気音響研究会
N88-6-01 「新幹線騒音に対する住民の意識調査結果」 -北九州地区におけるケース・スタディーの場合- 山口一生(久留米工業大学) 1988年6月16日
N88-6-02 地域類型別にみた環境騒音の実態調査結果について -福岡市南区の場合- 木本雄、八尋正幹(福岡県衛生公害センター) 1988年6月16日
N88-6-03 福岡市植物園のサウンドスケープの現状 -福岡市植物園音響導入策定基本計画のための予備調査- 佐々木 寛、岩宮眞一郎、原 毅、中村ひさお(九州芸術工科大学、音響設計学科) 1988年6月16日
N88-6-04 踏切警報音に関する住民意識 藤本一寿、永田 泉(九州大学工学部)、春田千秋(久留米工業大学) 1988年6月16日
N88-07-01 定常音の上にAM音を付加した時の音質の評価について -自動車ランブル音に関して- 橋本竹夫(成蹊大・工)、桑野園子(大阪大・教養)、難波精一郎(大阪大・教養) 1988年7月11日
N88-07-02 ME法とラウドネス連続判断法による間欠騒音の評価について 佐伯サエキ誠一、加来治郎、山田一郎(小林理学研究所)、吉田 序(航防協・研究センター)  1988年7月11日
N88-07-03 カイセツエッジに吸音材を取り付けた遮音壁の効果について 田矢晃一、金沢純一、山本ミツグヘイ(小林理学研究所)、田中克則(日本道路公団)、藤原恭司(九州芸術工科大学) 1988年7月11日
N88-07-04 JIS C1502「普通騒音計」の改正原案について 三浦 甫(電子技術総合研究所) 1988年7月11日
N88-07-05 ISO/TC43/SC1/WG25及びIEC/TC29/WG ベルリン、ブラウンシュバイク会議報告 山口公典((株)小野測器) 1988年7月11日
N88-08-01 データこぼれ話(III) -蛙と蝉と芭蕉- 久野和宏(三重大学工学部) 1988年8月1日
N88-08-02 鉄道騒音におけるSLOWピーク値と単発騒音暴露レベルの関係 橘 秀樹、矢野博夫、日高新人(東京大学生産技術研究所) 1988年8月1日
N88-08-03 間欠騒音の評価における発生回数の影響 -航空機騒音の場合- 難波精一郎、桑野園子(大阪大学教養部) 1988年8月1日
N88-10-01 自動車騒音の地表面減衰と実用式について 山本貢平、山下充康((財)小林理学研究所) 1988年10月21日
N88-10-02 同期加算法による騒音性誘発血圧の測定 陳 秋蓉、平松幸三、高木興一、山本剛夫(京都大学工学部) 1988年10月21日
N88-10-03 音響計測史概観 大熊恒靖(リオン株式会社) 1988年10月21日
N88-11-01 SPECTRAL SPECIFICITY IN AUDITORY DETECTION :THE EFFECT OF LISTENING ON HEARING Bertram Scharf Auditory Perception Laboratory,Northeastern University,Boston,USA and Laboratoire de Mecanique et  d’Acoustique,Centre National de la Recherche Scientifique,Marseille,France 1988年11月7日
N88-11-02 THE EQUAL-ENERGY THEORY OF NOISE-INDUCED HEARING LOSS W.Dixon Ward Hearing Research Lab.,Univ.of Minesota 1988年11月10日
N88-11-03 インターノイズ '88報告(アビニヨン) 1988年11月24日
インターノイズ '88概要 子安 勝(音響工学研究所)、山本貢平(小林理学研究所) 1988年11月24日
国際INCE(International Institute of Noise Control Engineering) 曽根敏夫 1988年11月24日
信号処理 生田 顕(広島大学) 1988年11月24日
インテンシティ、計測、応用 橘 秀樹(東京大学生産技術研究所) 1988年11月24日
音源同定 安倍正人(東北大学応情研) 1988年11月24日
ホログラフィ 北絛春夫(東工大精研) 1988年11月24日
SEA 安田博之(熊工大) 1988年11月24日
FEM、BFM 寺尾道仁(神奈川大) 1988年11月24日
振動放射 下出新一(日立製作所) 1988年11月24日
建築、音響伝搬 長友宗重(東北大学) 1988年11月24日
ギアノイズ 北絛春夫(東工大精研) 1988年11月24日
機械騒音 平松 力(福井大学) 1988年11月24日
ファンノイズ 岡田 健(東昌エンジニア) 1988年11月24日
固体伝搬音 平松友考(大成建設技研) 1988年11月24日
構造物、インテンシティ 本田 イワオ(三菱重工業) 1988年11月24日
AC(アクティブコントロール)、理論 三好正人(NTT研究所) 1988年11月24日
AC(アクティブコントロール)、キャビン 高橋 ミノル(日立プラント建設) 1988年11月24日
AC(アクティブコントロール)、コントローラー、トランスデューサ、サイレンサー 浜田晴夫(ISVR・東京電気大) 1988年11月24日
機械、ウインドタービン 南原英生(広島電気大学) 1988年11月24日
電気機械騒音、種々の騒音 山田伸志(山梨大学) 1988年11月24日
インテンシティ、現場測定、パワー 山口公典(小野測器) 1988年11月24日
音響パワー計測 中迫 昇(広島工大) 1988年11月24日
航空機騒音 吉田 序(航防協) 1988年11月24日
自動車騒音 中村金次(久留米工大) 1988年11月24日
タイヤ騒音 林 ケン效(名古屋産研) 1988年11月24日
鉄道騒音 赤松克児(三菱重工(株)横浜研究所) 1988年11月24日
音響材料 田中俊光(神戸製鋼) 1988年11月24日
屋外伝搬 吉久光一(名城大学) 1988年11月24日
室内伝搬 高木直樹(信州大学) 1988年11月24日
交通騒音 西村公伸(宇部高専) 1988年11月24日
騒音規制 三品義明(大同工業大学) 1988年11月24日
遮音壁 藤原恭司(九州芸工大) 1988年11月24日
計測装置 山口公典(小野測器) 1988年11月24日
流体騒音 長友宗重(東北大学) 1988年11月24日
流体騒音 北絛春夫(東工大精研) 1988年11月24日
モーター、コンプレッサー 岡田 健(東昌エンジニア) 1988年11月24日
ダンピング 平松友考(大成建設技研) 1988年11月24日
地盤ジバン振動シンドウ 平松友考(大成建設技研) 1988年11月24日
工場コウジョウ騒音ソウオン 本田 イワオ(三菱重工業) 1988年11月24日
サイレンサー 浜田晴夫(ISVR・東京電気大) 1988年11月24日
ラベリング 中迫 昇(広島工大) 1988年11月24日
機械騒音、工場コウジョウ騒音ソウオン 藤原恭司(九州芸工大) 1988年11月24日
N88-12-01 古代コダイ音響学オンキョウガク 大熊恒靖(リオン(株)) 1988年12月21日
N89-1-01 母音における自然性の聴覚認知機構について 橋場参生、伊福部 達(北大応電研)、八幡英子(北大歯学部) 1989年1月13日
N89-1-02 FM音とAM音による動的知覚の処理機構について 津村尚志、浦 彰彦、寺西立年(九州芸術工科大学) 1989年1月13日
N89-1-03 住環境騒音の評価 林 顕效(名古屋産業科学研究所)、久野和宏(三重大学)、三品喜昭(大同工大)、池谷和夫(名城大学) 1989年1月13日
N89-1-04 都市内における道路交通騒音の伝搬 長谷部正基、金安公造(北海道大学工学部衛生工学科) 1989年1月13日
N89-1-05 騒音のうるささに及ぼす振動の影響(2)-札幌市における交通騒音・振動に関する社会調査- 佐藤哲身(北海道学園大学工学部) 1989年1月13日
N89-02-1 討論会 騒音に関する研究動向と今後の騒音研究委員会のあり方について 1989年2月20日