10月の騒音・振動研究会のプログラムをお知らせいたします。
是非ご参加くださいますよう,ご案内い申し上げます。
============================================================
10月 騒音・振動研究会
============================================================
★騒音・振動研究会(N-meeting)
委 員 長 吉久光一
副委員長 木村和則
幹 事 一木智之,岡田恭明
日 時 平成20年10月17日(金)13:30〜17:00
場 所 福島大学サテライト「街なかブランチ」
(福島市大町4-15 チェンバ大町3階,アクセス方法:JR“福島駅”東口徒歩8分。
地図は http://www.lll.fukushima-u.ac.jp/open/branch.htmlをご覧ください。世話役:永幡幸司先生)
議 題 ―― 一般 ――
―― 13:30〜15:30 ――
1.新幹線鉄道沿線住民を対象とした生活環境調査−その2 建築構造種別による検討−
〇佐野泰之,服部憲明,林 健太郎(アクト音響),田中 進(愛知県),成瀬治興,久野和宏(愛工大)
2.空港周辺の環境整備と土地利用のあり方に関する検討
○森長 誠,月岡秀文(防衛施設協会),松井孝典(大阪大),山田一郎(空整協・研究センター)
3.音環境の政治的正しさをめぐって
○永幡幸司(福島大)
―― 休憩(10分)――
―― 15:40〜17:00 ――
4.吸音ルーバーの遮音性能予測の精度に与える影響検討
〇松本敏雄,大久保朝直,山本貢平(小林理研)
5.トンネル内における自動車走行騒音のユニットパターンに関する調査結果
〇一木智之,福島昭則(ニューズ環境設計),田鎖順太,松井利仁,内山巖雄(京都大)
◎研究会終了後,懇親会を予定しています。
☆今後の開催予定 [ ]内発表申込/原稿締切日
・11月26日(水) (財)日本自動車研究所(つくば)[9月19日(金)/11月11日(火)]
議題:建築音響・騒音・振動にかかわる音場の可視化・可聴化技術とその応用
(建築音響研究会,アコースティックイメージング研究会との共催)
・12月22日(月) 九州大学西新プラザ[10月20日(月)/12月8日(月)]
・ 1月23日(金) 新潟大学[11月20日(木)/1月9日(金)]
◎騒音・振動研究会発表申込・問合先
一木智之(ニューズ環境設計)
Tel. 078-574-5448 E-mail: itki-new@wonder.ocn.ne.jp
岡田恭明(名城大学)
Tel. 052-838-2375 E-mail: okada@ccmfs.meijo-u.ac.jp