1月の騒音・振動研究会プログラムをお知らせいたします。
是非ご参加くださいますよう,お願い申し上げます。
============================================================
1月 騒音・振動研究会
============================================================
★騒音・振動研究会(N-meeting)
委 員 長 吉久光一
副委員長 木村和則
幹 事 一木智之,岡田恭明
日 時 平成20年1月22日(火)12:30〜17:20
場 所 横浜国立大学建築学教室「アルキメデス」(キャンパスマップ39番・建設学科建築材料
・環境実験棟内)
(横浜市保土ヶ谷区常盤台79-5,TEL 045-339-4062,アクセス方法:(a)バスをご利用の場合
横浜駅西口から相鉄バス「釜台住宅第3」または「釜台経由上星川駅」行き乗車(バス乗り場9)
約20分,“釜台住宅第1”下車,西門を通り徒歩約10分,(b)タクシーをご利用の場合 工学部
建築学棟前下車(横浜駅から15 分・1,600円前後)。バスでのアクセス方法,キャンパスマップ
を含め詳細はhttp://www.ynu.ac.jp/access/acc_6.htmlをご覧下さい。世話役:田村明弘先生)
議 題 ―― 一般 ――
―― 12:30〜14:30 ――
1.商店街における音環境調査−近江町市場商店街の結果−
○森原 崇(石川高専)
2.高齢者・視覚障害者による公共空間の音環境の印象評価
○船場ひさお(音環境デザインコーディネーター)
3.視覚障害者のための傘の降雨騒音低減に関する基礎的研究
○上田麻理(九大/兵庫県立福まち工研),平栗靖浩,藤本一寿(九大)
―― 休憩(10分) ――
―― 14:40〜17:20 ――
4.交通騒音に関する社会調査で得られた自由記述回答の分析
○川井敬二,矢野 隆(熊本大)
5.新幹線鉄道騒音に対する住民反応の再分析―神奈川県と福岡県での調査結果から―
○横島潤紀(神奈川県環境科学C),太田篤史,田村明弘(横浜国大),森原 崇(石川高専),
佐藤哲身(北海学園大),矢野 隆(熊本大)
6.音源の鉛直方向の指向性を考慮した鉄道沿線騒音予測手法に関する検討
○長倉 清,安部由布子,小方幸恵(鉄道総研)
7.波動方程式のこと(T)−音波とは?−
○久野和宏(愛工大)
◎研究会終了後,懇親会を予定しています。
☆今後の開催予定 [ ]内は発表申込/原稿締切日
・2月29日(金) キャンパスプラザ京都[12月20日(木)/2月15日(金)]
・3月11日(火) 沖縄[1月20日(日)/2月26日(火)]
◎騒音・振動研究会発表申込・問合先
一木智之(ニューズ環境設計)
Tel. 078-574-5448 E-mail: itki-new@wonder.ocn.ne.jp
岡田恭明(名城大学)
Tel. 052-838-2375 E-mail: okada@ccmfs.meijo-u.ac.jp