★騒音・振動研究会 (N-meeting)
委 員 長 吉久 光一
副委員長 木村 和則
幹 事 一木 智之,岡田 恭明
=======================================================================================
7月 騒音・振動研究会(建築音響研究会と共催)
=======================================================================================
日 時 平成19年7月27日(金)13:00〜17:20
場 所 新潟大学大学院自然科学研究科棟2階 大会議室
(1. JR新潟駅からJR越後線に乗換の場合:内野駅下車(所要時間約25分)徒歩約20
分,又はタクシー約7分。2. JR新潟駅万代口から新潟交通バスを利用の場合:西小
針経由「新潟大学」行き,又は西小針経由「新潟大学・内野」行き乗車"新大西門"
下車(所要時間約55分) 徒歩約 5分)学内mapは
http://www.niigata-u.ac.jp/gakugai/id/005.html を参照して下さい。)
議 題 −一般講演−
−13:00〜15:00−
1. 時間領域有限体積法による非構造格子汎用音場数値解析コードの開発 (2)
非直交格子補正および実数音響インピーダンス境界条件に関する検討
大嶋拓也(新潟大学・工)、今野雅(東京大学・工)
2. CIP法による音場解析
太刀岡勇気、安田洋介、佐久間哲哉(東大・新領域)
3. 窓ガラスの音響透過損失に関する数値解析
江川健一(東大・新領域)、大嶋拓也(新潟大学・工)、佐久間哲哉(東大・新領域)
−休憩(20分)−
−15:20〜17:20−
4. 二重壁の中空層内に設置されたレゾネータの遮音性能に与える影響 ―実験的検討―
杉江聡(小林理研/新潟大院)、吉村純一(小林理研)、岩瀬昭雄(新潟大)
5. ヘルムホルツ共鳴器のネック部における粒子速度の観測
上嶋貴之(新潟大院)、岩瀬昭雄(新潟大学)
6. 排水性舗装の健全性の音響診断法について―実用化を目指した検討―
小林朋幸(新潟大院)、石川賢一(オリエンタルコンサルタンツ)、岩瀬昭雄(新潟大学)
◎研究会終了後,懇親会を予定しています。
☆今後の開催予定 [ ]内発表申込/原稿締切日
・8月24日(金) 島根大学 [6月20日/8月10日]
・9月 休会
・10月 未定
◎騒音・振動研究会 発表申込・問合せ先
一木智之(ニューズ環境設計)Tel.078-574-5448,E-mail: itki-new@wonder.ocn.ne.jp
岡田恭明(名城大学)Tel.052-838-2375,E-mail: okada@ccmfs.meijo-u.ac.jp